広尾町商工会様企画の
買い物用無料コミュニティーバス「トナカイバス」
|2020/12
企画の内容は決まっており「ネーミング」から参加させていただきました。
広尾町はオスロ市から「サンタランド」に認定されている町なので「人を載せて街中を走る」というイメージから「トナカイバス」を提案させていただきました。
町民全員が利用可能ですが、おそらく利用者の多くが高齢者ということもあり「覚えやすさ」や「実際の機能に簡潔につながること」を意識しました。
ロゴマークは、実際運行するワゴン車の側面に貼るステッカーに使用されました。
※車種や色はイメージです。
視認性も良く好評いただけたと聞いております!
ロゴのメインイメージはトナカイを。ひと目見てトナカイだとわかる明確さのほか、進行方向に首を少し傾けて、バスの疾走感を表現しました。角振りも複数のトナカイの画像を研究し、なるべく現実に近くなるようにしました。カラーはサンタカラーのレッドとなっております。
新聞折込で配布するフライヤーも担当させていただきました。
表面には巡回経路と期間を表示しました。
実際の道路の表示は最小限に抑えて、高齢者でも抵抗なく見られるよう工夫しました。
裏面には「トナカイバスの乗車手順」を掲載しています。
できるだけ短い言葉で、わかりやすく表現するよう心がけました。
下半分は運行期間内に開催される「売出し」のご案内です。
しかし!!
本企画は残念ながら、開始数日でコロナ感染対策として要請を受けて休止。その後正式に中止が決まり「トナカイバス」が町を走ったのは数日・・となってしましました。
残念でなりません(T_T)
またトナカイバスが町を駆ける日がくることを強く願っております!
Comments